情報的なモノは何もアリマセン(´・ω・`) 自分の覚えとして 日々のぐーたら生活や見たモノ・聴いたモノの記録+年がら年中散漫なヒト・モノ達への愛などを 節操なく書き綴ってマス。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日無性に聴きたくなったのがこの曲。
正直、ポールの歌をってよりも
途中と最後のギターがすごく聴きたくて(すみません?(笑))
ギターに関する知識もほとんどなければ
デヴィッド・ギルモアもピンク・フロイドも
名前しか知らないけど
何かすごい?人(グループ)なんだよね、確か・・・
うん、この程度の知識しかないワタシの頭にも
未だに強烈に残ってるんだから
やっぱすごいんだよ、きっと(笑)
でもって、ここら辺あたりのタイトルやアーティスト名が
ワタシの頭の中では
なぜか?すべて小林克也氏の声で再生されるのも
何かちょっとすごいなって(笑)
にしても、この邦題も今から思えば変。
「ひとりぼっち」+「Lonely」なんて寂しすぎだし・・・
正直、ポールの歌をってよりも
途中と最後のギターがすごく聴きたくて(すみません?(笑))
ギターに関する知識もほとんどなければ
デヴィッド・ギルモアもピンク・フロイドも
名前しか知らないけど
何かすごい?人(グループ)なんだよね、確か・・・

うん、この程度の知識しかないワタシの頭にも
未だに強烈に残ってるんだから
やっぱすごいんだよ、きっと(笑)
でもって、ここら辺あたりのタイトルやアーティスト名が
ワタシの頭の中では
なぜか?すべて小林克也氏の声で再生されるのも
何かちょっとすごいなって(笑)
にしても、この邦題も今から思えば変。
「ひとりぼっち」+「Lonely」なんて寂しすぎだし・・・

PR
先週、どーーにかこーにか?(笑)最終回を迎えた「スターの恋人」
あらすじサイトなどにお世話になりつつ
自分の妄想翻訳の答え合わせなども兼ねながら?
最初から見直している数日でございます
前にも書いたように
途中13話から、何か本当に面白くなくなっちゃって
(最初からつまらんっつー話もありましたが
13話からは、ワタシの許容範囲も超えた(笑))
マリもチョルスも泣いてばっかだしさー(笑)
何だかもうー
って感じで
いい加減見るのやめようかと思った時もありましたが
やっぱ、やめなくてよかったかもしれん(笑)
チョルマ、最高~~~!!(バカ(笑))


ちなみに、5月よりWOWOWにて放送されるとのこと。
試写会とやらにはマリ(ジウちゃん)が来るらしい。
チョルスも来るんだったら行きたいなぁ。
・・・ぶる家ではWOWOW見れんけど(笑)
「スターの恋人」プレミア試写会(応募は加入者のみ可能)
もちろん頭の中からはこのエンディングテーマが離れずw
あらすじサイトなどにお世話になりつつ
自分の妄想翻訳の答え合わせなども兼ねながら?
最初から見直している数日でございます

前にも書いたように
途中13話から、何か本当に面白くなくなっちゃって
(最初からつまらんっつー話もありましたが

13話からは、ワタシの許容範囲も超えた(笑))
マリもチョルスも泣いてばっかだしさー(笑)
何だかもうー

いい加減見るのやめようかと思った時もありましたが
やっぱ、やめなくてよかったかもしれん(笑)
チョルマ、最高~~~!!(バカ(笑))
ちなみに、5月よりWOWOWにて放送されるとのこと。
試写会とやらにはマリ(ジウちゃん)が来るらしい。
チョルスも来るんだったら行きたいなぁ。
・・・ぶる家ではWOWOW見れんけど(笑)

もちろん頭の中からはこのエンディングテーマが離れずw
先の週末、こんなのを見てみました。

ミスター ・ロビンの口説き方
cinem@rtさん紹介ページ
主演はオム・ジョンファと
サムスンや春のワルツでお馴染みのダニエル・ヘニー。

好き嫌いは別として(すみません
)
最初から最後まで
ワタシが一生出会うことはないであろう(笑)
スマートでクールで知的な男前を堪能できることは間違いありません(笑)
あと、映画全体の雰囲気は素敵だっただけに
最後のシーンはいらんって気がしたけど(笑)
ま、ちょっと気楽に何か見たいなーって時にいい映画かも。
(実際ワタシもそうだったらしい(笑))
ミスター・パーフェクトなので当然歌も歌いますw

ミスター ・ロビンの口説き方

主演はオム・ジョンファと
サムスンや春のワルツでお馴染みのダニエル・ヘニー。
好き嫌いは別として(すみません

最初から最後まで
ワタシが一生出会うことはないであろう(笑)
スマートでクールで知的な男前を堪能できることは間違いありません(笑)
あと、映画全体の雰囲気は素敵だっただけに
最後のシーンはいらんって気がしたけど(笑)
ま、ちょっと気楽に何か見たいなーって時にいい映画かも。
(実際ワタシもそうだったらしい(笑))
ミスター・パーフェクトなので当然歌も歌いますw
70年代後半、一世を風靡したミーちゃんとケイちゃん
ええ、ワタクシももちろんその世代でございまして
子供の頃は歌って踊ってたクチなんですけど(笑)
ここ数日、なぜかワタシの周り(範囲は超狭い(笑))で
やたら盛り上がっており
ついには?
小ぶるがUFOの振り付けをマスターしてしまう始末
・・・あ、教えたのは誰か聞かんように(笑)
そんな訳で
今、これがめっちゃ欲しいの~~~!!!

ピンク レディー フリツケ完全マスターdvd Vol.1

ピンク・レディー フリツケ完全マスターdvd Vol.2
レビューには
「DVD史上初の画期的映像・5タイプ」とあって
「テレビを見ながら一緒に踊りやすい反転映像」
とかあるらしい。
もうーどこまでも至れり尽くせり!
テレビと小学◆年生などの綴じ込みなどを参考に
試行錯誤しつつ踊った当時を思えば
奥さんっ!
まさに夢のようじゃありませんこと?!!
(やかましい(笑))
つーか・・・
先日、結構完璧に覚えてたUFOやペッパー警部の振り付けが
見事なまでに手も足も全部反対だったことが判明・・・
それが、もうー残念で残念で
あと、余談ですが
上記DVDのユーザー同時購入商品が大変な?ことに(笑)
※画像をクリックすると大きくなります。

まさかこんなところで
恐らくじぇい迷さんに遭遇しようとは・・・(笑)
お友達になってください!!(笑)
当時からこんなマイクの持ち方だったっけ・・・??

ええ、ワタクシももちろんその世代でございまして
子供の頃は歌って踊ってたクチなんですけど(笑)
ここ数日、なぜかワタシの周り(範囲は超狭い(笑))で
やたら盛り上がっており
ついには?
小ぶるがUFOの振り付けをマスターしてしまう始末

・・・あ、教えたのは誰か聞かんように(笑)
そんな訳で
今、これがめっちゃ欲しいの~~~!!!

ピンク レディー フリツケ完全マスターdvd Vol.1

ピンク・レディー フリツケ完全マスターdvd Vol.2
レビューには
「DVD史上初の画期的映像・5タイプ」とあって
「テレビを見ながら一緒に踊りやすい反転映像」
とかあるらしい。
もうーどこまでも至れり尽くせり!
テレビと小学◆年生などの綴じ込みなどを参考に
試行錯誤しつつ踊った当時を思えば
奥さんっ!
まさに夢のようじゃありませんこと?!!
(やかましい(笑))
つーか・・・
先日、結構完璧に覚えてたUFOやペッパー警部の振り付けが
見事なまでに手も足も全部反対だったことが判明・・・
それが、もうー残念で残念で

あと、余談ですが
上記DVDのユーザー同時購入商品が大変な?ことに(笑)
※画像をクリックすると大きくなります。
まさかこんなところで
恐らくじぇい迷さんに遭遇しようとは・・・(笑)
お友達になってください!!(笑)
当時からこんなマイクの持ち方だったっけ・・・??
你好
管理人:ねーぶる 【自称:ぶる】
i love
SuperJunior & SuperJunior M
...韓庚 我愛你(´∀`*)
現在、カテゴリーの再編集と
画像が崩れているページを修正しており
お見苦しいページがございます。
申し訳ありません。
ぶるへのご用件はぽちっとな。
コメントありがとうございます。
Bookmark
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
アーカイブ
ぶるからのお願い
画像出処は
各画像内のロゴをご参照下さい。
ありがとうざいます。
また、当サイトに掲載の記事・画像などの
無断転載はご遠慮下さい。
(たぶんないと思いますが(笑))
------------------------------------
頂いたコメントは
基本的にはそのまま掲載しておりますが
コメントスパム
個人のプライバシー
また、誹謗中傷であると他人が誤解しそうなおそれのあるコメントなど
私自身の判断で、予告なく削除させて頂くことがあります。
どうぞ御理解くださいますようお願い申し上げます。
------------------------------------
記事内に貼ってあるリンクは、自身でも確認し、一応気をつけて貼っておりますが
時には予期せぬPCへのトラブルが発生する危険性もございます。
自己責任でお願い致します。
ご来場ありがとうございます。